スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2020.05.23 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    P1講習会

    0
        急遽臨時の講習会、T橋さんが今月はこの日しかないと言うのでご要望に応えると言う事で。事前にクライミング上達理論もそれなりに勉強して臨んだけれど・・・・・・。しかし、思い描いていたようにはいかず、教える事の難しさを再認識した次第です。

       T橋さん、W沼さんの2人だけでしたが、やはり個人差の問題や、それぞれが今目指している目標によっても教えるべき事の中身も違ってくるのは当然で、その辺の振り分けが難しい。

       基本的には本人が望む目標に向けてサポートしたいが、クライミングの進捗度は緩やかでクライマー自身が望むようにはいかないところが難しい。どうしても目標のグレードが登れると、次の目標にと焦りがちになり、結果うまくいかないな〜と言う事になってしまう。


             WC印西大会予選のK・ジャインの登り

       その辺りの状況を理解することも必要かなと思う。とくにジムのクライミングの進捗度は、ピラミットのように底辺が広がるルートの登りこみが大切で、その次のレベルのルートへと導く為の必須な条件でもある。決して2段階も飛び級でグレードアップは出来ない。

       今日は重要な課題として、バランス感覚を中心にトレーニングを行った。最近のジムの設定ルートは、そのほとんどがフットホールドが限定されるルートが主で、かなり悪いバランスで登らさせれているような気がします。そこであえて、足を自由にして自分にとって一番いいバランスで登ってもらう訓練です。

       足限のルートを解除して登る事に物足りなさを感じるかもしれないが、この訓練は経験者にとっても良いのではないかとも思います。 科学的な根拠は全くないけれど、プラトーの時とか、ピリオダイゼーションを意識したトレーニングの時とかは効果があるのではないかと?。これから自分でも取り入れてやってみたいトレーニング方法です。

       T橋さんが先に帰って、W沼さんと個人指導みたいな感じになったが、結構上腕が張った状態だったが、「前に登ったより少し楽登れた」と言われ、少しは役に立っているのかと思いました。素人の教えには限界もあり、間違いもあるけれど、まぁ、少しでも進歩していると感じてくれると嬉しい。講習会、私も勉強だ。

      P1「奥壁」リニューアル

      0
          本日は予定していた講習会でWさんのお友達のIさんがが初参加、少しづつ増えてきて4人となりました。こうなると1人で教えるのも大変で、頭がパンクしそうだったが、T橋さんにもお手伝いしてもらって、何とか形にはなりましたが・・・・・・・・・。教える事は難しい。

         日曜の二子山から中1日ではコンディションも今一。夕方からの講習会に備えて、調整の日と割り切ってのジムトレ、2時半頃にP1に到着。何時もの常連さんと御挨拶、N木さん、O田さん、A田さん、I井さん等が先着。新しい「奥壁」のルートにOSトライを楽しんでいます。


                   新しくなった「奥壁」のルート

         今回のセッティングは、大体前と同じラインにセティングされていて違和感はない。それにやや易し目に出来ていると言う。前のルートが難しすぎると言われた事が、セッターの耳に入ったのかどうかは知らないが、難しかったり易しかったり中々ルートセットの基準が定まらない。

         お決まりの「ウェーブ」の黄色バー5・8からアップして、「奥壁」の易しいニュールートを試登してみた。まずは左端の緑口10・B、前よりは癖もなく登りやすい。続いて右の白口10・Cも前回のは出だしが厭らしかったが、これまた今回は素直に登れます。中央の黄色バー10・Dもマイルドになり、10台はかなり易しくなったような気がする。

         N木さんは、11・Cまでを全てOSして、やはり11台も易しいと言う。まぁ、近頃のN木さんの実力からすれば当然かもしれないが、新しい11台のルートのOSトライが楽しみです。で、本日は調整にもかかわらず、試しに一番高いグレードの黒バー12・Bを触ってしまった。ホールドは前と同じものを使っているが、これは歯が立たない。

         6時になってT橋さん、U田さんが現れ、その後WさんとIさんが到着。Iさんとは初めてなので自己紹介から。Iさんがスタッフからの説明を聞いている間に、T橋さんは「ウェーブ」の黄色バー5・8からアップを始める。U田さんは肘の故障もあって本日はトップロープでのクライミングです。

         Wさん、Iさんには8の字結びの練習から、ロープを結ぶのは基本中の基本なので、しっかり出来るまで繰り返してもらう。2人にはトップロープで5・7辺りを登ってもらい、9時過ぎにボルダリングでムーブの研究。如何にして上腕に頼らず登るかを体験してもらった。

         初めてのクライミングは余計に力を使う。上腕が張ってしまい、ホールドが持てないくらい頑張っていたようです。それでも、Iさん登れないルートが気になるようで、次回は絶対登ってみたいと。若い人は上達が早いので、成長がとても楽しみです。

        土パン1調整

        0
            本日は明日の二子山の外岩のために調整で登る。午後からの用事もあって4時前にジムに到着し、常連さんとストレッチの前に大事な?世間話。コミニュケーションで大切な世の中の?情報源を確保し、しっかりと状況を把握してトレーニングに入ります。

           常連さんではO田さん、H川さんは健在だが、何時ものN木さん、N口夫妻は欠席のようです。お天気が良いのできっと外岩でも登っているのでしょうか?土曜日のP1は御新規さんも多く、チョット勝手が違います。


                H川さんに戴いた見事な大根、美味しそう

           で今日は易し目のグレードを8本登って明日に備えました。H川さんからは無農薬の自家栽培の大きな大根を戴きました。勝手にジムに行ってご機嫌をそこねているので、山の神へのお土産もゲット出来て有り難い。H川さん有難うございます。

           明日は二子山のデビュー、気持ち行く送り出してくれそうです。有難うございました。

          パン1黒バー登れない

          0
             木曜日ジムトレ、今日も黒バーが登れなかった。最後の終了点取りが今まで経験した中では、一級品の悪さだ。壁の傾斜とホールドの悪さが相まって、態勢が作れないもどかしさ、いろいろ作戦は考えてはいるのだが、簡単にはいかない。

             本日は夜に山の会の例会なので早めの出勤。1時半頃にはジムに着いたが何時ものごとくしっかりストレッチして、3時頃にアップ開始。「ウェーブ」の黄色バー5・8から始め、6便目に「戦艦」緑バー11・Aを登り、最後の核心部をおさらいして、全くいつもと同じパターンで黒バーに備える。

             最初の1便目、この所下部はほとんど問題なくクリアして、大レストポイントまではすんなり行く。しっかりレストもできるのだが、今日は問題の核心部・左の甘いホールドは保持できたが、何故か右足がスリップして終了点を取りに行く前にフォールです。う〜む、かなかなだ。

             2便目は同じくレストポイントまでは行けるが、今度は左のデットの位置が微妙にずれていて、一瞬保持するがするりと抜けてフォールだ。このルート、2便目は必ずパフォーマンスが低下する厳しいルートだ。しかも3便目が出せない、それだけ全体的にストレニュアスで疲れると言う事か。

             中々進歩が感じられぬルートですが、頑張るしかありません。後どのくらいかかるのだろうか?



               Fさんの「奥壁」紺バー11・AのRPに感動です

             何時も思うのですが、グレードに関係なく苦労して頑張っても中々登れないルートを、RPした時は見る者に感動を呼びます。本日のFさんのトライ、本当に気迫に溢れるトライでした。その執念の登りに大きな拍手がわきました。本日は、感動のクライミングに出会えました。クライミングって素晴らしい。

            山の会定例講習会

            0
                今日は月2回の山の会の講習会の日でした。山の会からはO川さん、それにT橋さんのお友達のU田さんのお二人でしたが、良い講習会が出来ました。素人の講習でもビレイ技術とかは何とかなるもので、慣れてきて普通にビレイ出来るようになりました。

               講習の日はゆっくり出かけて、3時頃にP1に到着。O村さん以外の火曜常連さんがお元気で御出勤です。到着するなりO田さんと映画評論で、かれこれ1時間近く話し込んでしまい、登り始めたのは4時半頃。映画好きにはそれぞれ見た映画の蘊蓄は欠かせない。


                 近じかMrを偲ぶイベントがあるようだ

               先週コーディネイトの日を設けて上手く調整できたので、本日もメリハリをつける意味で易し目を登る事にした。何時ものアップルート「ウェーブ」の黄色バー5・8を手始めに10・Aを集中的に登る。10台のルートは、今まであまり考えずに登っていたが、確認しながら登ると多少質や特徴が判る様になった。

               6時になってお二人が現れたので、今日は出来るだけ上腕に頼らない動きを中心に、トップロープでの登りこみを行った。ホールドをがっちり掴まない、足で登る感覚を覚える、ホールドに対して正対しないように、体を左右に振る事などを意識して登ってもらう。

               何便か登るうちに形が出来て来て、良い動きになってきました。傾斜のきつい所はやはり上腕で引き付ける感じは否めないが、日々進歩している姿を拝見して、ボランティアではあるが、やりがいを感じるものです。来週からはリードのクリップを課題にしたいと思っています。

               私は、最後に「戦艦」緑バー11・Aの登り下りの持久力を1便入れて終了です。

              P1黒バー後1手

              0
                  曇り空の土曜日、週間予報の天気が悪いので、当初から外岩を諦めP1でトレーニング。ピリオダイゼーションの効果か、今日はコンディションも良くいい感じで登れました。しかも課題の黒バー11・D/12Aも後1手まで攻める事が出来ました。


                            「戦艦」赤十12・Cを登るAなちゃん

                 どんよりした今にも雨が降りそうな空、自転車通勤を諦めて電車で3時前にP1に到着。雨の予報で混雑が予想されたが、意外にクライマーも少なく、常連さんの天下です。N木さん、O田さん、S田さん、F戸夫妻、その他多彩なメンバーで熱気に満ちています。

                 KS田君とも久し振りの再会でお元気な様子。今日こそは黒バーにトライすべく、ストレッチ、アップをしっかりこなす。易し目を4便ほど登り、今月26日に変わる「奥壁」の緑バー10・Bと「戦艦」茶⇒10・Dを登ってアップ終了。今週の中では一番体が軽く感じいい調子だ。

                「戦艦」の緑バー11・Aを登って黒バーの終了点にロープを掛け替え、最後の核心のムーブをおさらいする。右の甘いホールドからの1手、引きつけが難しいパートですが、クリアな状態だと何とかなるので、如何にここまでに余力を残すことが攻略の秘訣だ。

                    
                      「奥壁」赤⇒12・Aを登るN木さん

                 黒バー1便目、下部の動きも何時もより遥かに良い。第2ハングの右デットで足ブラになるところも余裕だ。下部核心だった7ピン目のクリップは右アンダーが楽、ランナウトするがレストポイントまではクリア出来て、何とか勝負になる様になってきた。

                 レストポイントでゆっくり戦略を考えながら、左右の上腕を休める。調子が悪いとこのレストがレストにならない、今日は長時間シェイクすると張りが取れていくような気がする。意を決してスタート、右に最終クリップして、核心のホールドを保持したが、フットホールドに重心が乗っていないのか、左手で引き付けられず、終了点を取りに行く態勢が作れない。万事休すでテンションだ。


                  この左が激悪、後1手が遠い

                 5時過ぎ静かになったルートエリア、暫し休憩していると睡魔が襲ってきて半刻ほど爆睡してしまった。M木さんの「奥壁」赤⇒12・AのOSトライで目が覚め、6時過ぎに黒バーの2便目にチャレンジ。1便目よりやや持ちが悪いけれど、最後の核心までノーテンで行く。しかし左腕が上がってしまいRPならず、次の機会に持ち越しとなった。

                 今日のトライは最後の1手まで迫り、左手に余力が残っていればRPも可能で、一筋の光が見えた。また来週も頑張ろう。あぁ〜、WCスロベニア・クラニの予選が始まった、忙しい・・・・・・。

                木曜定例講習会

                0
                    この所定番になった木曜講習日、本日もしごきのメニュー?でトレーニングです。U田さんT橋さんが上手くなりたい一心でP1に足を運んできますが、クライミングの総合的な技術は、そんなに簡単には習得できない様で、時間と忍耐が必要です。


                      「戦艦」のヌンチャクの点々をするOックン

                   夜の部が6時と言う事もあって遅めの3時頃にジム入り。今日は常連さんも僅かN木さん、TMさん、F戸さん夫妻等でチョッピリ寂しいP1です。プラトーでモチも上がらず今日も易しいグレードで調整といった感じのクライミング。講習のためのルートで10以下を下調べで登った。

                   調子が悪いのが幸いしてか、5・8と5・9の違いが判る。10・A辺りが限界グレードのクライマーにとって、ここらの1グレードの違いが結構大変なのだな〜と気が付いた。取りあえず「富士山」「そら」「ウェーブ」「ダイヤモンド」エリアの10以下を全部登ってみた。

                   6時になってお約束の2人がやってきてまずが近況報告。来月は藤坂の岩トレに参加すると言うのでT橋さんには藤坂のお話を。お二人は日月に三つ峠のクライミングを堪能したとか。心配されたお天気も上々で外岩の楽しさを楽しんで来たようです。

                   さて本日の講習メニューは易しいルートのリードクライミングでしたが、クリップの感触が今一だったのか、かなり上腕に力が入ってパンプしてしまう。T橋さんは初見で「ウェーブ」の紺口5・9にアップがてらにいきなりチャレンジしたが、体が解れていないのか?1テン入ってしまった。

                   しかし、その後易し目を登って2便目のトライでは見事にRPし、続いて「そら」の紺十5・9はムーブも決まって見事にOSでした。若い人の上達は早い、とくに教えた訳ではないが綺麗に体を振って重力を殺し上手く登れました。何だか自分まで嬉しくなりました。


                             どれが良いかな〜

                   PUMP1は12月初旬に床の張り替えで工事が入り、1週間お休みですがそのサンプルを皆でチャックしました。最終的にはジムの判断ですが、明るいのが1番人気でした。さてどんな床になるのかな?1日置いて土曜日もP1かな。

                  P1火曜ジムトレ不調

                  0
                      今日は山の会の役員会で必要な事務作業があって遅くなり、4時頃にP1に行く。モチベーションも今一で、目標のルートに触れるか難しい所だ。

                     何時もの火曜日にしては少なめで、常連さんではO村先輩、N木さん、O田さん、藤坂でお会いしたK沢さんTMさんペア等が登っています。エリアの真ん中にあった扇風機が撤去され、新たに石油ストーブが設置され、季節の移り変わりを感じます。

                     登る時間は2時間半程で、ストレッチもそこそこにしてアップ。「ウェーブ」の黄色バー5・8を手始めに10台を続けて登るが、「奥壁」の白⇒10・Cが結構辛い。ジムトレの登りこみが充分でないと、ここいらのグレードも簡単には登れなくなるのが恐ろしい。

                     さくさく登ったつもりでも時間の経過は早く、あっという間に6時になってしまい、黒バーの前のアップの「戦艦」緑バー11・Aの終了点間際が厳しく、ほうほうの体でロアーダウン。すっかりモチベーションをなくして黒バー11・D/12・Aへの挑戦は諦めた。

                     クールダウンで易し目を2便登って終了。まぁ、こんな日もあるか。


                     帰りがけ、スタッフのMちゃんがバースディーケーキを調達してきて、スタッフのRY君の誕生お祝いだとか。Mちゃんの優しい心配りに感心する。PUMPのジムの温かい配慮はここにも現れているようです。RY君おめでとう。そしてRY君からは「来年はWCで優勝します!」の決意が語られた。

                    木曜講習

                    0
                       本日はUさんとお約束のパン1の講習会。何だかすっかり定着気味の平日夜の個人レッスンだが、頼まれると断りきれない性格で、本日も6時からトップロープを中心に登ってもらいました。

                       今日も暖かい1日で、K口駅からのウォーキングで、うっすらと汗を掻いて3時過ぎにP1に到着。先週の木曜ほどではないが、そこそこのクライマーで賑わっている。勿論常連さんのN木さん、S田さんとTさん、F戸さん御夫妻、そして大御所のO田さんも。

                       今日は珍しく20分くらいのストレッチでアップする。易し目を7本登って、「戦艦」緑バー11・Aで終了点を掛け替えて、黒バーの最後の1手のムーブをやってみる。上腕がフレッシュな状態なら何とかなるが、右足がハングのハリボテの中にあるので、繋いでくると傾斜をもらって辛いところだ。


                          足ブラになりながらも耐えたFさんのRPの瞬間

                       今日1番ジムが沸いたのは、Fさんの「戦艦」白口11・Cのパフォーマンス。何便目だったかは知らないが、下部をすたすた登り終了点までたどり着いた。後はクリップだけのRPの筈だったが、足ブラでフットホールドを見つけられず、無念のフォール。歓声やら、ため息やらの不思議な雰囲気が漂った。

                       いろいろうるさ型からのお言葉にも、悔しさを滲ませながらも笑顔で応える辺りは、納得のクライミングに手ごたえを感じている様子。で、インーターバルも置かず再チャレンジ。今度も終了点を保持して足ブラになって危なかったが、何とか堪えてクリップに成功、見事なRPでした。P1でも感動のクライミングに出会えた。

                       さて、自分の課題黒バー11・D/12・Aのチャレンジは、初手の丸いスローパーからの次が保持できずまさかの着地、まるでその後の登りを象徴するかの様なミス。気持ちを入れ替えて臨んだが、やはり体が動かず中盤の核心の前であえなくフォールした。昨日のハイキングの疲れがあったのかもしれない。

                       6時過ぎになってUさんがやってきて、早速クライミング開始。取りあえず先週のおさらいでトップロープ、「スラブ」壁黄色バーから登る。手で引きつけないで足で登る事を意識してもらう。その後赤⇒5・9にチャレンジし綺麗に登った。素人の教えも無駄でもなく、少しづつではあるが進歩している。

                      P1火曜日「戦艦」黒バー前進

                      0
                          定例の火曜日P1ジムトレ、課題の「戦艦」黒バー11・D/12・Aの下部核心を始めて越えて、あれよあれよと進んで、後1手と言うところまで繋げる事が出来ました。先週の土曜日にBさんからチョットしたアドバイスを戴き、出来なかったクリップの位置を変えたのが大正解でした。

                         しとしと小雨が降りしきる中をS木駅まで歩いて、本屋によって明日の山の会・平日ハイキングの地図を求めに行ったが、生憎1/2・5の地図が品切れらしい。何とかパソコンでダウンロードして間に合わせるか。そのまま電車通勤でジムに、2時半頃到着。

                         しかし火曜日の午後、日曜日かと間違えるくらいの人数でごった返している。最近は平日でも結構混んでいて、クライミングブームを彷彿させる。とはいってもやはり顔見知りも多く、たまたま曜日が重なったのかもしれない。


                          P1スクールのデモで登るAYAちゃん

                         今日はいつもより多めにアップ、10・Aまでのグレードを8本ほど登って、黒バーに備えた。何時もの様に始動が遅いと言われながら、5時過ぎに課題にトライした。ホールドの持ちは良い、第2ハングのリップのガバ取りも何時もより余裕で保持した。

                         中盤のストレニュアスなパートも耐えて、核心のクリップも右手アンダーで攻略、右のデットも決まってレストポイントまで進んだ。初めてノーテンでここまで到達して、レストしながら戦略を考える。最後の核心をどうするか?一応左のヒールを考え試した見たが、やっぱり上手く行かずデットで左ホールドを保持したが、それまでだった。

                         O村先輩から「ヒールやらなきゃ行けたのに〜」と言われたが、そんなに簡単ではなさそうだ。テンションしても最後の終了点取りのムーブは起こせなかった。やはりこの黒バーは一筋縄では行かない、しかし何とか最後の1手まで来たので望みが出てきた。何とか頑張ろう。                  


                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        recent trackback

                        recommend

                        links

                        profile

                        書いた記事数:1343 最後に更新した日:2020/05/22

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM