スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2020.05.23 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    紫式部(紫⇒11・C)はご機嫌斜め

    0
        中1日置いて定例のP1講習会兼ジムトレ。気温が高めだっただけにスギ花粉の洗礼を受け、くしゃみ、鼻水、目の痒みに閉口した。花粉症の辛さは罹ったものでないと解らない。気分的にいらいらするこの時期は要注意です。おまけに課題が登れないとくりゃ〜、もうたまったものではない。

       何時もより早めの出勤で今日はI村さんと登る。遠いところから来るのですからしっかり対応しなくてはと、12時15分にジム入り。H竜さんが所用で来られず、午後の部はマンツーマンのジムトレとなった。I村さんはフリークライミングの基礎は出来ているので、ビレイ等安心して登れる。

       経験もあり自然の岩場にも対応して登りも綺麗です、今日は課題の「ダイヤモンド」の紺バーを1撃です。登れる時はそんなもんで、何処と言って難しそうなパートはなく、あっさりと登ってしまった。続いて「ウェーブ」の赤バーにチャレンジ、フットホールドさえ決まれば次回は行けるでしょう。

       本日もアップを多めにして課題の紫⇒11・Cに取り付いたが、火曜日の3便目のようにカチホールドが全然持てない。不思議なルートで上腕がフレッシュな状態の方が上手くいかない。ほとんど各駅テンションですが、辛うじてトップアウト。カチの保持力と体全体のバランスがいい状態でないと登れないのかもしれない。


                  紫式部(紫⇒11・C)の合間に北斗七星発見

       5時を過ぎると午後の部のクライマーはほとんど帰ってしまい、ルートエリアは閑散としている。6時からの夜間の部まで小休止、休憩室で漫画本「孤高の人」の続きを読んでいると睡魔が襲ってきて、うたた寝してしまった。丁度いい休憩だったかな。

       6時きっかりU田さんがやってきて夜間の部開始。軽くストレッチの後スラブ壁で2便ほど登ってもらい、「そら」の緑バー黄色口で体の振りの練習です。取りに行く側の足をアウトサイドエッジするムーブ、体が覚えるまで徹底してやるのが大事です。

       で、講習会の課題ルート「富士山」の黄色バー5・9に振りを意識し登ってもらった。少しコツをつかんだようでいい感じで終盤までノーテンで進んで、後2・3手で完登と言うところまで行った。何時もは「手がパンパンです」と答えが返ってくるが、それもなくいい感触だったのでしょう。

       最後に連続して登る持久力トレーニングを実践してもらった。スラブの壁で4便連続のトライ。やや易し目なので本当に持久力アップに繋がるか解らないが、次へのステップを見越してのエクササイズだ。スパルタと呼ばれようが頑張ってもらうしかない。

       私はピンクコルネ11バージョン2便、紫⇒3便がトレーニングメニュー、ピンクコルネは1テン、紫⇒は火曜日と同じ3便目が1テンでトップアウトでした。取りあえずは目標達成ですが、紫⇒11・CはまだまだRPが見えて来ません。復活は遥か彼方、また頑張ろう。

      火曜講習会&ジムトレ

      0
          今週も定例のP1講習会、先週の木曜日に引き続きH竜さん、T川さん、Y内さんで和気あいあい楽しいトレーニングでした。一廻り?若いY内さんの力感溢れる登りにH竜さんもタジタジ、スラブの右コーナーラインの紺口10Aではすっかり出し抜かれてしまった。講習会は結構駆け引きが面白い。


         今日は天気もいいので久し振りにチャリでP1に出勤。いつもの荒川のサイクリングロードを快適に進んだ筈が、途中工事が入っていてどこかで迂回路を見失ない、ゴルフ場のわき道に入ってしまった。「ここはゴルフ場だよ、自転車はダメ!」とおしかりを受け、別の荒川沿いを廻り道。若干時間をロスしたが、1時10分頃にP1に到着した。

         先週から参加したY内さんはジムのポテンシャルに半ば驚き、すっかり気に入ったようで気合十分。クライミングの技術を学ぼうという意気込みを感じます。さて講習会開始、初めはスラブの易し目からアップ、肩が温まったので、「富士山」の黄色バー5・9にトライしてもらった。

         5・9とは言え中盤から傾斜がきつくなるので見た目より難しい。真ん中辺の円盤型のやや甘いホールドからの1手が核心で、「そら」の10・Aよりも持久力を要求される。topロープで登ってもリードでは厳しい様で、皆さん苦戦しています。まぁ、これが登れれば大きくステップアプだ。

         最後に持久力トレーニング、スラブの壁で5・6から10・Bまでを4・5便休みなく登ってもらった。T川さんには引きつけ力強化のメニュー、体の振りなし正対の登りで3・4便登ってもらった。今回初めてのエクササイズですが、効果がどう現れるか・・・・・・・・・・。


                「ウェーブ」紫⇒11・Cを登るMさん

         6時に上がるつもりだったがMさんがやってきて、一緒に登る事に。午後の講習はあまり登れていなかったので丁度いいか。まだ登れていない「ウェーブ」の紫⇒11・Cを3便ほど登り込んだ。体が動いていないせいか、1便目はほとんど各駅だったが、登るごとに到達高度が上がって行った。

         このルートはクリップがどのパートも悪くクリップ核心で、特に最後の2つは激悪。そのため最終クリップは飛ばしていくのですが、終了点のバランスが悪くクリップしようとすると、腰がふわっと引かれて厭らしい。3便目は何とかワンテンでトップアウトしたが、繋げてくると最後は勇気がいる。

         コルネピンクバー10・Dのルートと合わせて登れば、二子のトレーニングにはピッタリのルートで、これは必ず1回は触るルートになりそうだ。今日は1時から8時間労働だったが、いい感じで終了です。下手ッピーは兎に角トレーニング、トレーニング。
         

         

        コルネ限定ルートをRP

        0
           北風の吹く寒い1日だった。山の神のご機嫌を損ねているので、城が崎のお誘いもキャンセルして、パン1でよねひこさんと登る。日曜日のP1は久し振りの人と会える、OKさんやS藤さん、K端さんそ他お名前は知らないけれど顔馴染みのクラーマー等々。


              「ウェーブ」の紫⇒11・Cを登るよねひこさん

           よねひこさんは久し振りのP1で殆どOS状態、ルートの感触を楽しんでいました。半年ぶりとは言え「ウェーブ」の名物ルートになったピンクコルネの10・Dを軽くOSしてしまいました。流石に二子山の12台を登り込んでるだけあって、コルネの捌きはお手の物だ。

           何時もの常連さんのN木さんはボルダリングジャパンカップ東京大会の見学とかで不在。午後からの決勝ではタブレットでP1スタッフのRay君とAyaちゃんの応援に熱が入り、ルートエリアで2人のトライごとに歓声が上がる。

           中2日の今日は最近では珍しいくらいいい調子、アップしていても何時ものように上腕の張りが少ない。「ウェーブ」の紺バー5・9茶口10・Aから登り、「奥壁」の緑バー10・Cと「戦艦」の緑バー11・Aでアップ終了、「ウェーブ」で唯1つ残った紫⇒11・Cに挑戦だ。

           カチが連続するルートで多分得意系の筈だ。確かに細かいが結構指先にかかっていい感じで中盤を越えたが、所々クリップに迷いが生じ、やや持久力をロスした。ホールドの数が多いので、手足の順序で随分バランスが違ってくる。後5手まで行って力尽きテンションでOS成らず。

           流れ的にいい感じだったので行けるかな?と思ったがそうは甘くなかった。休憩を入れて2便目でRPを狙うが、今度は上腕がよれて下部でテンションが入り敗退。何とかトップアウトして、次回に持ち越しだ。N木さんはこれもOSしたのだからその力量は凄い。


            ボルダリング日本選手権をタブレットで応援

           ボルダリングジャパンカップ東京大会は佳境に入りどうやら男子は安間君女子は啓代ちゃんの優勝ようだ。惜しくもRay君Ayaちゃんとも表彰台ゲットならず、しかし日本代表枠は獲得したので、WCの挑戦が楽しみです。

           調子が良いので「ウェーブ」のコルネルートの限定バージョン11・Bにトライしてみた。前回は4ピン目のクリップが出来ずに敗退したが、今日は旨く体が触れてホールドを利かせる事が出来てクリップ成功、5ピン目もクリアして6ピン目が上腕がよれてくる頃、何とか左手のピンチ持ちを右に振って、コルネの頂点を保持して最終クリップ、最後のカチを繋いで終了点。何とか登れた。

           いまの状況では信じられないくらいのRPです。前回は4ピン目のクリップさえ出来なかったのに、今日は別人のようだった。しかも結構登り込みも出来て、トータル14便も登った。少しは復活の兆しが見えてきたのかな?いい流れを大事にしたい。

          遂にP1の10・Cで嵌る

          0
              今日は山の会のH竜さんとI村さんとP1で登った。先日新しくなった「ウェーブ」の赤バー10・AをOSしたH竜さんの上達は本物で、今日は最初調子が出なかったが、「そら」の白バー10・AをOSして、その成長ぶりには目を見張るのもがあります。もう講習は必要はないでしょう。


                「ダイヤモンド」の紺バー5・9をトライするI村さん

             しかし、講習生のレベルが上がるのに反比例して、この所自分のレベルがダウンして、OSグレードがだんだん落ちてきています。困ったのもだ。講習会をやっている事がその理由ではありません、要はモチベーションが落ちていて、しっかりトレーニングしていないところにある。

             本日は夜に山の会の例会もあって、ゆっくりはしていられないけれど、H竜さんI村さんとまず易し目からアップ開始。「ダイヤモンド」の紺バー5・9、傾斜のきつく成る辺りから難しくなり、お二人とも苦戦しています。やはりP1のルートのグレードは、他のジムから比べると1・2グレードは違うので簡単ではない。

             私は「ウェーブ」の手つかずのルートをOSトライ、黄色⇒10・B黄緑⇒10・Cに取り付いた。黄色⇒はどちらかと言うと苦手系でやや甘いスローパーも出て、結構難しく感じた。「これが難しいと言っているようじゃ!」と誰かさんに言われ、案の定黄緑⇒10・Cは後2手の所で力尽き、衝撃の10・C敗退だ。あ〜何タルチア。


               黄緑⇒にまんまと嵌ってしまった

             今日も例のコルネのピンクバー10・Dは大人気。限定バージョンが注目されて常連の皆さんがトライしています。コルネの両脇の3個のホールドを使わないで登る、一気にグレードが上がる。11・AともBともいうが、私もチャレンジしたが3ピン目をクリップして敗退。コルネだけでは保持出来ず、その先はムーブすら起こせなかった。難しい。

             しかし、絶好調のN木さんはやはりこれまた「何処が持てないの?」と言わんばかりの1撃で、O田さんや周りのクライマーの度肝を抜いた。N木さんは強いな〜。今はただ、上手い人の登りを手を咥えて眺めるばかり、いましばらく辛抱だ。

             最後に汚名返上とばかり白バー11・AにOSトライ、こればかりは中盤からは登れそうな気がして半ば命がけ、渾身の力を振り絞って久し振りの11・AのOSだった。多少は得意系のホールドで助かった、これをきっかけにして上昇気流に乗っかりたい。

             夜の例会は司会を担当。運営もスムーズに進んで、いつもの飲み会に突入。ボルデージが上がって時を忘れ、そして山行計画が決められてゆく。こうして山の会の計画は飲み屋で決まって行くのだ。ストレス発散の楽しい飲み会だった。

            P1ニュー「ウェーブ」のピンクバー10・Dで嵌った

            0
                今日は朝から小雪がぱらつき寒い1日だったがP1で講習会。本日はH竜さんT川さん、それに急遽連絡のあったY内さんの3人が午後の部、U田さんが夜間の部で参加でフル回転です。おまけに「ウェーブ」の壁が新しくなって、そちらの方も気になって忙しい1日でした。

               何時も講習時間に遅れていたので今日こそはと定時にジムに到着。逆に定時にジム入りするH竜さんが、何時も遅れる私の事を先読みして遅れて到着。今日はH竜さんの課題「ウェーブ」の赤バー10・AのRPを期待していたが、残念ながら「ウェーブ」のルートはすっかり新しくなっていて、赤バーのRPは幻に終わった。

               H竜さんの落胆は大きかったが、その代わり新しい赤バー10・Aが左側に新設されている。今日はこのルートを課題にしてチャレンジしてもらう事にした。2便ほどアップしてOSトライしてもらった。難しそうに見えたが、思い切りがよく、終盤も堪えてあれよあれよの終了点、思いがけないと言っては失礼?素晴らしい10・A初OSです。見ているほうも力が入り、その頑張りが嬉しかった。


                   気合のこもったH竜さんの登り

               自分の事のように興奮して、思わずH竜さんと硬い握手です。これまで休まずジムに通い続けその成果が表れた結果です。よく「継続は力なり」とは言ったもんだ、文字通りH竜さんはその実践した結果が現れました。素人の講習会でも結果が出ると嬉しいものです。コーチ冥利に尽きるな〜。 

               さて私は壁の真ん中に取り付けられたコルネのピンク10・Dにチャレンジした。珍しいのか今日一番の人気ルートです。めったにお目にかかれないコルネが連続するルート、まるで二子山を連想するが、フットホールドに乏しく見た目結構厄介な感じがした。

               常連さんのベテランクライマーも返り討ちにあって、何とか仇打ちと思って取り付いたが下部のラインで力を込めてピンチ持ちしたものだから、核心を抜けた辺りで持久力が一気になくなって敢え無くテンションです。10・Dなかなか厳しいです。


                 か〜るくOSのあやのちゃんの登り

               しかしその後主役登場、今やP1中高年の希望の星N木さんがあっさりOSすると、スタッフのみっちゃん、夕方学校帰りの我らがあやのちゃんも軽くOSで、一気に盛り上がった。流石に実力者のクライミングはレベルが違います。

               それでも10・Dが登れないでは教える立場もないので、夜間の講習の合間に2便目にトライして何とかRPした。最近はOSで登れないグレードだんだん落ちてきて、負のスパイラルに陥っているようだ。しかしこれも試練と考えて耐えるのみだ。

              P1紫太バー4連敗

              0
                  今日こそは意気込んでP1に出勤したが、「ほこら」紫太バー11・A(Oックン置き土産ルート)が登れなかった。それも下部のトラバースでテンションの体たらく。もう何おかいわんや。いくら調子が悪いと言ったって限度があるよね?もう、半端なく登れない日々です。

                 今日は午後に山の会のH竜さん、夜間にU田さんと登るのでメリハリが必要だ。昔P2が回収する前のジムトレは何時もそんな感じだったが、それはもう10数年前の話だ。午後も夜間も登るとなると、パワーの温存とモチベーションが難しいかな?


                             もう少しでRPのH竜さんの赤バー10・Aの登り

                 1時過ぎにすでに先着のH竜さんと合流、そこそこストレッチしてH竜さんの課題「ウェーブ」赤バー10・Aのトライに備える。H竜さんも一緒にスキーに行ったのでおよそ10日振りくらい、どうかな?と思っていたら、アップして3便目、最高点を更新して後2手まで進んだ。

                 2便目はやはり同じ所で動きが止まったので、「落ちてもいいから手を出して」と言ったら核心の1手に触って本当にフォールした。なかなかデット気味に手を出すのには勇気がいるけれど、思い切りが良かった。3便目も同じような感じでフォールしたが、その1手が保持できればRP、もうその日は近い。

                 私は夜間に備えて軽めのメニューで調整する。それでも易しいグレードを6・7便登ったかな?H竜さんと入れ替わりでU田さんがきっかり6時頃登場。U田さんに至ってはほぼ1カ月ぶりくらいか。今日は特に課題は無しで、思い出しクライミングで易し目を登ってもらった。

                 夜の部のクライマーが続々現れて紫バーのトライを見ていきなりスイッチが入り、4便目のRPをめざして取り付いたが、下部で間違えてドテンション、今までの最低到達点。気持ちを入れ替えてトップアウトしたが、すっかりP1のイレブンで停滞している。これが現況の力だ。N木さんに「あまりOOさんを喜ばせないで」とか言われてしまった。


                       この美味しそうなお菓子の誘惑に負けてはいけないのだが・・・・・

                 さあ〜、何時この不調から脱出できるのか悩ましい日々が続く。

                P1ボルダーで鍛える

                0
                    火曜日のP1定例のジムトレ。今日は常連さんが早く帰ってしまったので、ルートはアップだけに終ってしまい、4時からは2Fに上がってボルダリングに汗を流した。この所の低調を考えると、ボルダリングに特化したトレーニングも効果的かもしれない。

                   ボルダリングエリアもクライマーが少なめ、ルートで充分アップしたので赤5級から登り始めた。左端の被ったところから始めて、最初の1本は2便ほど掛かったが、後の4・5便は1撃で登れた。までは何とか登れるが、紺4級は難しかった。


                   出来そうなルートを手当たり次第触りまくったが、どれ一つとして最初からの2・3手までしか行けず殆ど可能性を感じなかったが、その内残置部屋左隣の紺口が良い感じだったので、ターゲットにして攻めてみた。手足限定でガバホールドなのだがバランスが悪い、何とか6手目まで行ったが、その先が止まらなかった。

                   諦めて中央に移動して良さそうなのを触りまくったら、丁度カンテ左にいいのがあったのでこれを徹底的に登りこんだ。核心はハリボテについている半楕円形ホールドにデッドするムーブ。最初スタートホールドに左足ヒールしてやっていたが、デットした瞬間足ブラになって次の動作が出来ないので、ムーブを替えて普通に乗り込んでやったら止まった。


                   で、後の5手位はガバの連続で、核心が止まったら出来てしまった。あぃや〜久々のと言うか、多分P1ではこれでトータル2便目の紺4級の完登だ。何となく可能性のあるルートもあるので、チョット続けてみたい気もするね〜。出来れば3級辺りが登ればいいのだが、取りあえずは4級を登り込もう。

                  1週間振りのジムトレ

                  0
                      スキーから帰って久々のジムトレでP1に出勤した。3連休の中日とあって家族連れのクライマーで賑わっていた。P1は10日振りだろうか?常連さんではN口夫妻、Kanさん、大御所のO村さんや後にスーさんもやってきて一緒に登った。

                     スキーツァーの3日間で美味しいものを食べ、脂肪をたっぷりため込んで体が重く感じる。調子が悪い上に体重増、登れない訳だ。まぁ、暫くはコンディションが整うまで我慢ですね〜。「継続は力なり」だから、落ち込まずに登りこむしかないかな。

                     4便ほどアップして「ほこら」の新規の水色口10・Dにチャレンジしたが、10・Dとは思えないくらい終盤は厳しかった。現在時点では体感的に11・Bくらいな感じで、やはり力的に2グレードは確実に落ちている気がした。まぁ、何とかテンション掛からずOSは出来たが、厳しいな〜。


                                  私と同じ課題紫バーにトライするKanさんのムーブ

                     で、続いて課題の紫バー11・Aにトライしたが、下部でエネルギーを使ってしまい、ハリボテからのガバデットでフォールし、トータル3便目も敗退だった。情けなか〜、11・Aが3便でも登れないなんて、ショック。やはり遊び呆けていたツケがまわっている。トレーニング不足を改めて実感した。

                     終了間際に新しくなった垂壁のトップロープの課題を5便続けて登った。講習会で使うために触ってみたが、緑十の10Dは結構難しいと感じた。5・6から少しづつ難しくななっているが、丁度いいかもしれない。中身の濃い講習会にしたい。

                    「ほこら」のOックン置き土産ルート敗退

                    0
                        今日もP1で講習会、I村さんT川さんとジムトレです。スタッフのOックンことO野君が本日限りでパン1から離れるとの事。この所P1のスタッフの入れ替わりが激しい、昨年はシュン君とトニーが辞め、そしてOックン、いろいろ事情があるのだろうけれど、チト寂しいものがある。

                       T川さんは中1日、I村さんは1週間振りのジムトレです。まぁ継続は力なりで通い続けて登る事が上達の近道、頑張ってトレーニングしよう。T川さんには本日は足限で登ってもらった。今までは足自由でバランス感覚を考えたメニューで登って、1ランク上腕に負荷を掛けたトレーニングだ。

                       何処まで行けるか半信半疑だったが、5・8まではトップロープでもしっかり登ってくれた。指導法もあながち間違っていなかったかな?先週のSさんも体のバランスが良い登りだったが、T川さんも始めたころと比べて、良い動きで登れるようになりました。教える立場としては嬉しいものです。


                        この先が核心、軽くOSしたスタッフのみっちゃん

                       さて、Oックンの置き土産の「ほこら」の太紫バー11・?にトライしてみた。足場の切れた右トラバースのムーブが判ら成ったが、このパートはすんなり進んで後半のハリボテの処理が核心だった。旨く体を左に寄せられず、ハリボテからの左ガバのデットでフォールしてしまった。

                       N木さんはいとも簡単にOSしたらしく力の差が歴然、う〜ん素直に敬意を表したい。これはなかなか力のいるルートで、グレードは11・B以上はある様な気がします。結構いろんなムーブがあって楽しいルートだ。大体良いルートが作れる頃になると辞めていくパターンが多い、残念ですな〜。

                       2度目のトライはほとんど余力がなく足の切れたトラバースでアウト。パワーの枯渇した筋力ではトップアウトもままならない。核心の左デットは何となく感じが掴めたので、RPへの道筋は見えたかな。最後に軽くワークアウトして終了です。来週はスキーで講習会はお休みだ。

                      連チャンのP1ジムトレ

                      0
                          昨日の城が崎に続いてパン1で連チャンのクライミング。どういう訳かあちこちが少々痛い、上腕とかが張っている。二子でがっつり登ってもこんなことはなかったのに、変わった岩場のせいだろうか?肩・背筋が結構くたびれているのが判る。1時から講習会なので気持ちを新たに取り組んだ。

                         本日の講習はHさんが体調を壊して欠席、Tさん一人となりマンツーマンの講習会だ。ストレッチをしながら山の会の事等話し込んでしまい、O田さんから「何時までも喋っていないで登らないと!」と催促される始末。微妙にモチベーションがない。

                         それと体中が筋肉疲労、頭の筋肉も疲労気味?本日は課題にチャレンジするコンディションではないので、自分の事はさておきTさんにスラブの黄色バー5・6から登ってもらった。Tさん、間が空いたのでやや登り方を忘れているかな?今一バランスが取れてないような感じのフォームです。

                         これは全体的にも言える事なのだが、トレーニングの間隔が空き過ぎだ。こればかりは各人の事情があるのでとやかくいえない。曜日を決めて優先的にスケジュールを入れるしかないのだが・・・・・。継続は力なりの継続の内容が問われる。


                                   P1講習会ルートの登りを見守る常連さん達

                         さて、モチがないなりに真新しいルートを触る。「富士山」のP1昼の講習会ルート太紫バー10・C?にトライした。「そら」の壁から「富士山」に大きく左に回り込んで、終了点は右奥。基本ガバルートなのだが、大きい動きが楽しいルートだ。1月一杯で辞めるOックンの置き土産か?

                         Tさんの講習は5時半頃に終了し、夜の部まで時間があるのでマンガ本「孤高の人」で時間をつぶす。あまりマンガは読まないのだが、ビレイヤーもいないし他にやる事もないので仕方ない。4巻から読みはじめ7巻の半分まで読んだら、T田さんがやって来た。

                         7時から始めて9時半まで、いやはや長〜いジムトレの1日だった。
                          
                         


                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        recent trackback

                        recommend

                        links

                        profile

                        書いた記事数:1343 最後に更新した日:2020/05/22

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM