スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2020.05.23 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    久々に11Aを登る

    0
       一週間ぶりのクライミング、水曜部活です。あまりモチベーションが湧かず、新宿で映画を観て出勤する。梅雨明けか?とも思わせるうだるような暑さ、受付のMさんに「中は天国よ!」と、暑い日はジムのトレーニングが一番ですかね〜。

       いつものように常連さんで賑わっています、掌の手術も癒え昨日抜糸したH谷さんも元気に登っています。このところ故障個所(肩と肘)の回復状態が停滞していて、クライミングに気持ちが入りません。と云う訳で珍しく今日の目標も明確に設定できず、何となく「登ってみようか〜」位の感じで、一反木綿の黄色バー・白口でアップ。

       I田さんは腰の具合が悪く本日もお休みか?その他の水曜クラブのメンバーは元気に登っています。「つなみ」の緑口12・Aと、左の黄色バー12・Aが人気で多くのクライマーに登られていますが、今回の設定は中々一筋縄では行かないようで、Hみさん、I納さん、N川さんO方さんご苦労様です。

            遂に「つなみ」の黄色バー12・Aに手をつけたT田さん

       で、タワーの緑バー10・Bを登って、「つなみ」右のピンク⇒10・CにOSトライしました。基本ガバルートなので問題なく登れました。このグレードでもOS出来ると嬉しいものです、早速「ピンク⇒OSしました〜」とクラブの面々に報告すると、「それがどうしたの?」みたいな反応で相手にしてくれません。やっぱり高グレード登れてナンボの世界なんだな〜と思い知らされました。

       皆さんのモチのあるパフォーマンスに刺激されて、今日遂に11・Aのルートにチャレンジしてしまいました。前回も触ったルートでしたが、茶⇒の白抜き。10・Cから繋がるルートで、勢いに応じて終了点まで行ってしまいました。最後から3手目あたりが右デットで、随分躊躇したが思い切って腕を伸ばしてホールドしたが、それほど痛みもなく何とかRP致しました。う〜ん、一歩前進と云ったところか?

      バビロンの陽光★★★★

      0
          今日もあつい日でしたね〜。仕事もそこそこに銀座シネックスで、16:40分からの上映でした。この時間帯は結構眠たくなる事が多く、内容によっては船を漕ぐ事もあって心配しましたが、そんなこともなく、きっちりと目を見開いて観ていられる映画でした。

         はっきり言って面白い映画ではありません。フセイン政権が崩壊した後のイラクの内情を、ドキュメンタリー風に淡々と描いた、息子への思い、父への思いが一杯詰まったロードムビーです。背景はフセイン政権下の1991年湾岸戦争のさなかにあった、イラク国内で起こった、クルド人虐殺をモチーフにして、父と息子を訪ね歩く老女と孫の、その消息を訪ね歩く物語です。


         これほどまでに悲しい映画はありません。荒涼とした砂漠化したフセイン亡き後のイラクの大地を、セピア色にリアルに描きだします。その荒涼とした風景は、正にいま原発で住む事が出来なくなった福島の避難地域とダブります。

         ひょっとしたら、収容されていた刑務所はガランドウになっていて、集団墓地?で埋められているかもしれないと言われ、発掘された墓地を廻り歩くも探し出せません。集団墓地から掘り出された白骨化した人の骸骨がリアルで、大量虐殺の非情さ無慈悲さを訴えています。

         多くの罪なき人々が暗黒の闇の中で殺されてしまった事実の中で、「人間的な」とか「人として」と云う言葉がこれほど虚しく聞こえるほど、映像が辛辣に迫ってきます。歴史とはつまり戦争と殺戮の歴史と言い換えても良いくらいに、人類は殺し合う禺を繰る返してきました。戦争の事を考えると、もうそろそろ紛争の解決の手段として、人同士が殺し合う事が無いように声を大にして訴えたい。

        肩関節障害経過診察

        0

           S大学藤ヶ丘リハビリティーション病院でリハビリを始めて、およそ3ヶ月。これまでのリハビリの成果と現状を確認するための経過診察を行いました。10時半に主治医の肩の権威であるT先生の予約、レントゲンを撮って肩甲骨の動きをチェックします。かなり改善に向かってはいるようですが、まだ「肩甲骨の動きが充分ではない」とのことで、8月までリハビリを続けることになりました。

           2週間ほどクライミングを積極休養していましたので、状態が悪くなるかな?と思いましたが、それほど変化もなく、多分いい意味の休みになったと確信しています。慎重になりすぎるきらいもありますが、肩を庇って肘を痛めたのは想定外だったが、再肩計画が予定通り進んでいると思います。

                    今日の P2、殆ど常連さんばかり空いていました

           これからは、週単位で少しづつ負荷を上げてトレーニングしようと思っています。とはいってもハードワークは禁物、ゆっくりしたペースを保ちつつ、負荷を掛けたり下げたり体調と相談しながらの、再肩計画第2段階と云ったところでしょうか?

           で、今日の部活のメニューは2週間空いたので、ほんの肩慣らし程度にしました。最近は定番になっているSWでの紺バー黄色口でアップ開始。一反木綿の黄色バー、タワーの深緑バー10・B、「つなみ」左の深緑バー10・A、一反木綿白口10・Aを登って休憩前の登りを終了です。

                「つなみ」緑口12・Aを登るI納さん、上部のカメラから

           水曜クラブのN川さんI納さんは、「つなみ」の緑口12・Aに目標を定め奮闘しています。以前と同じラインにルートがあるので、見ている限りでは同じような登りに見えますが、どうしてどうして、以前の緑よりはるかに難しそうです。兎に角レストポイントが極めて少なく、本物の持久力が試されるルートのようです。いずれ再期がかなえば挑戦したいルートですが・・・・・。

           休息後、タワーの緑バー10・Bを登り、少し被ったルートも慣れておきたいので「つなみ」右の赤十字10・Cを登りました。基本ガバルートなので問題はありません。結局本日は8便登り、第2段階のスタートとしては上々の感触でした。復活に向け亀の様な歩みだが、焦らず頑張る事にしよう。


          木漏れ日の家で★★★★

          0
             6月18日に新宿武蔵野館で。舞台はポーランド・ワルシャワの郊外の古びれたお屋敷にすむ老女のお話です。息子の家族と離れて愛犬のフィラと一人暮らしの老女アニェラは双眼鏡で辺りの人々の生活を覗き見る事が一つの楽しみです。


             しかし、老朽化した家を売らないかと人が訪ねてくる、また息子も家を売却する事を暗にほのめかす、その家には多くの思い出が詰まっていて、簡単には手放す気持ちがありません。これまで年老いたちは言え、自分の事は自分で決めてきたプライドが許しません。

             この矍鑠とした老女をD・シャフラルスカが見事に演じています。愛犬と会話し孤独な老女D・シャフラルスカの一人芝居の様な映画ですが、愛犬のフィラの演技が素晴らしく、目の動きや仕草で状況が判るくらい、見事な演技です。モノクロの映像が木漏れ日の家で、人生の終末を迎えるまでの老女の凛とした生きざまを際立たせている。う〜む、あのワンちゃんにこそに主演男優賞?を挙げたい。

            オオルリオサムシ

            0
                今回の旅の目的の一つは北海道しか生息しない、オオルリオサムシに出会うことでした。さて、オサムシ(歩行虫、筬虫)とは、甲虫目・オサムシ亜目、陸生オサムシ類・オサムシ科に属する甲虫類のうち、比較的大型の種が多いオサムシ亜科に属する昆虫の総称と(ウィキペディアより)。世界におよそ750属25000種あると言われている。


               このオサムシは日本にも固有種があり、動く宝石とも言われ多くのマニアに愛好されている。漫画家の手塚治虫もこのオサムシに魅せられて、本名の治を治虫としたくらいに好きだったようです。北海道に生息するオオルリオサムシは青色、赤色、緑色等の多様な色彩の個体があって、マニアには垂涎の代物らしい。

               で、わざわざ出会いを求めて北海道に遠征に来たと言うわけであります。ブログのかすかな情報をもとに、苫小牧の西部に位置する勇払湿原と、札幌の郊外に位置する定山渓を作戦の場所として選定致しました。


               とはいっても、広い北海道の原野にその場所を見極めるのは大変な事で、手探りでその筋のプロ?の勘でトラップを仕掛けた。結局このシークレットの場所では連日通う事になり、そこそこの成果を得られたわけで、最初の訪問にしては大正解だったわけです。


               オオルリオサムシはブログの画像や図鑑を見ると、本当に綺麗な光沢を放ち、何となくその魅力に嵌るのは判るような気がいたします。最終的に今回は運よく、黒色とやや赤みがかった個体に出会えて息子も大満足な北海道の旅でした。きっとまたこの地にやってくるのでしょうね。

              下田まゆみさんコンサート「今、目覚めの時」

              0
                  東京目白にあるアプリコット・ハウスと云うところで、高校の同級生でシャンソン歌手の下田まゆみさんのライブに行ってきました。旧友であるOさんと一緒に楽しんできました。何人か同じK高校の仲間たちもいたようですが、何分40年以上も面識のなかった方たちで、私の記憶力では到底思い出し様がありません。それでもしっかり目を見開いて対面すると、かすかに昔の面影が覗いて、とても懐かしい思いを抱きました。

                 下田さんのライブは数年前に行った事がありまして、その歌声は変わることなく素晴らしいものでした。本格的な歌手の生歌を聴ける機会など、滅多にあるものではありません、郵送されきたチラシを見て、何としても行きたいと思い、埼玉に住むOさんともお会いしたと言う事もあって、心待ちにしていました。とてもいい機会を与えてくださった事に感謝しております。


                 昔同じ学び舎で過ごした仲間が、歌手として歌う姿を拝見して、とても誇りに思いました。人々に歌を通じてその想いだったり、気持ちだったり、願いだったり、時には愛する事や生きることの楽しさ、苦しさ、悲しさを表現する事が出来るのですから、とても素晴らしい事だと思います。

                 自己表現の有りようは人によって様々、何かしらの手段を通じて自分の生きざまや想いを表現したいと言う欲求も、それぞれ違いがあるのでしょうが、その手段を持ち合わせている事はとても羨ましくも思います。まぁ、もって生まれた才能もありますが、やはりそれ以上に様々な苦難を乗り越え、努力をしたことで得られるものだと思います。

                 コンサートの後、Oさんと何年かぶりにお酒を飲み交わしました。それぞれのこれまでの人生だったり、また田舎にいた頃の様々なエピソードだったり、好きだった女性の事だったり、まぁ、飲み進むにつれて取りとめのない話になりましたが、懐かしさで一杯でした。元気にこうして旧友と再会できた喜びに浸っています。今日は一杯勇気と元気をもらいました。
                 

                休暇村 支笏湖

                0

                   旅の始めは千歳市の美々の湿原で散策したが、本命のオサムシの発見は成らなかった。息子の話ではブログでこの美々の湿原が生息域らしいが、何分北海道、一つの地域と言っても広すぎて場所が特定できずに諦めた。



                   お腹が空いて国道沿いの食べ物屋さんを探すものの、なかなか駐車場付きのお店に巡り合わず、苫小牧の市中にまで遠征して、一軒のラーメン屋さんに立ち寄った。「元祖カレーラーメン」のある暖簾をくぐって、味噌ラーメンを食する。縮れメンとさっぱりしたみそ味がきいて美味しかった。

                   遅い昼食後市内を通って、勇払湿原に向かう。コンビナートを抜けて鵡川方面に向かい、日高本線に沿って進むと湿原が現れ、その奥に森が静かに鎮座しています。適当に目星をつけてトラップを仕掛けるが、さて何の情報もないので捕獲の保証ははありません。



                   暫くあたりを散歩したりして時間をつぶし、早めに支笏湖の宿に向かいます。一旦苫小牧の市内から樽前道路に入る、眠たくなりそうな直線がどこまでも続き、道の左右に豊かな原生林が果てしなく広がる。新聞記事に出ていたクマの出没も何となく理解できます。



                   倶知安への道を左に送って支笏湖への道標を左折すると、霧に覆われた湖が現れる。ほぼ30年ぶりの支笏湖との出会いです。お宿はネットで予約した休暇村支笏湖です。広い駐車場に車を止め、フロントで部屋の鍵を預かる。ホテルの前は白樺やブナの大木が綺麗に手入れされた芝生の間に林立し、支笏湖の湖畔まで遊歩道になっています。



                   2Fの部屋に案内されて中に入ると、とても綺麗に整頓され必要と思われる調度品が設えてあり、心配りが行き届いています。そう言えばエレベーターの出口にも、自然にお花がいけられたり、またお風呂場の暖簾にも支配人のセンスが感じられます。良い所に泊る事が出来ました。



                   若いスタッフの対応もとても爽やかで感じが良く、と言ってことさら諂うようなこともなく、自然な振る舞いが気に入りました。温泉も茶褐色で肌にしっとりと潤いを感じ、いつまでも入っていたい温泉です。勿論シャンプーなども何種類もあって好きなものが使えます。


                           
                   今回は夕食なしのプランであったが、料金も良心的なお値段で、きっと夏のシーズンには多くの旅行者が訪れるのでしょう。前夜にはきずかなかった朝の食事時に、テーブルいっぱいの宿泊客がその人気を物語っています。バードオッチャーや登山者等様々なニーズの人々に利用されているようです。


                  北海道旅の記録

                  0
                     昨日4泊5日の北海道の旅を終えて帰ってきました。支笏湖温泉に2泊、定山渓温泉に2泊の、温泉まったりの癒しの旅でもありました。支笏湖は2度目、定山渓はわが故郷北海道でありながら初めての訪問でした。



                     冠婚葬祭以外に行くのは何年ぶりでしょうか、山の会で道東の山々を訪ねて以来かな、思う存分レンタカーで走り廻りました。生憎天気は下り坂で、皮肉にも帰る日になって天気になり、ドライブしていても曇り空はテンションが下がりますね〜。

                     まぁ、今回は温泉に浸かり体をしっかりケアすることと、息子の趣味のお付き合いでしたので、ゆったりした行動が取れました。温泉の施設も定山渓のホテルは、ネットの格安料金ともあって、いささか?の付く施設ではありましたが、テント泊と思えば充分お釣りがつくのかもしれません。

                     

                     やはり北海道は自然が豊かで、山々が緑で覆われてドライブしていても見あきる事はありません。しかも植林された木々などは全くないかのように、そのほとんどが北の大地にしっかり根ざしております。白い幹の白樺と緑色のコントラストが素晴らしい自然林は、貴重な北国の財産でしょうね。

                     

                    帰省の準備

                    0

                       明日から4日間の予定で、田舎に帰ります。親戚の法事があり、久々の北海道の旅になります。今回は息子も一緒で、趣味の一部でもある昆虫採取を兼ねての帰省となりました。なんでもオサムシに興味を持っているようで、かなりの知識を持っています。



                       まぁ、そんなこんなで2・3日お付き合いする事になりました。大体道南を中心に廻ってくるつもりです。宿泊先もネットで全て予約済み、便利な世の中になりました。しかも、ネットの予約がかなりの割引になって、格安の宿に泊まる事が出来ます。

                       したがって、来週はクライミングはお休みにします。丁度再開して2カ月たって、メリハリをつける意味でも、いい休養期間だと思います。ここ3・4日は携帯のモブログの更新になりそうですが、暇がなければ更新も出来ないかも知れません。


                      携帯電話失踪

                      0
                          昨日職場から帰る時、いつも腰につけていた携帯電話が無い事に気がついた。あらゆるところを探したが見つからず、やむなくドコモショップによって取りあえず、機能をロックしてもらったが、全くの大失態ですっかり落ち込んでしまった。

                         どこで紛失したかも勿論判らない、家から持ち出したのは事実の様で、考えられる事は多分電車の中でしょうか?無意識に操作したりして、その延長戦で無意識にしまったりした時が要注意の様で、当然記憶は全く定かではありません。



                         今週末に田舎に帰る事もあり、本日も結局どこからも出て来ませんでしたので、再びドコモショップに行って、新しいのを機種変更してきました。ポイントも結構溜まっていたので、アイホーンとか思ってそれなりの金額を下ろして行ったが、ショップの店員に勧められて前に使っていたバージョンの前年度版に落ち着いて、安く買い換える事が出来た。

                         しかも、電話番号やメールアドレスも「データお預かり」機能が生きていて、復活させる事が出来て面倒くさい電話帳登録もやらなくとも済んで、取りあえず一安心です。しかし、一体どこで無くしたのだろうか?いまだにその事が判らない。

                         


                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                           1234
                        567891011
                        12131415161718
                        19202122232425
                        2627282930  
                        << June 2011 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        recent trackback

                        recommend

                        links

                        profile

                        書いた記事数:1343 最後に更新した日:2020/05/22

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM