スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2020.05.23 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    大塚山、鉄五郎新道

    0

      5月4日(金・祝日) 奥多摩、大塚山・鉄五郎新道 ☀

       

      昨日事情により予定を変えて奥多摩のハイキング

      とはいっても一般道ではないバリエーションルート

      鉄五郎新道?

      そうえいば「新バリエーションハイキング」に載っていたルートだったが

      意外に道がしっかりしていてバリエーションとは名ばかりの登山道

      途中あまりにもバリっぽくないので

      少しコースを変えて谷筋に巻いて登ろうとしたら

      道がなくなり右往左往

      結局地図を読み間違えただけ30分くらいのロスか?

      まあ〜、時間もたっぷりあり

      ちょっぴりバリな道を味わって面白かった

      越沢バットレスの終了点で小休止

      岩場の下を見下ろし鳥肌が立った

      急登の尾根道を忠実にたどり広沢山へ

      何の展望もない頂上

      新緑のなだらかな尾根道新緑を30分ほどで大塚山の頂上だ

      結構な登山者がいてそこそこの賑わい

      ベンチで昼食タイムでまったり

      5月の爽やかな空気がおいしい

      上空に寒気が入っているせいか動かないとでいる肌寒い

      これが普通の5月なのでしょうね

      集合写真を撮って下山開始

      一般の登山道の新緑のトンネルを通り

      丹三郎を経て古里の駅に到着です

       

      勿論反省会?

      泡茶をビール「大」で乾杯!

      ちょっぴりバリな、愉快な仲間たちと楽しい1日でした

      リーダーのI村さんお疲れさまでした

      そしてメンバーの皆さん、ありがとうございました

       

       


      新年ハイキングin三浦富士

      0

        昨日の日曜日山の会のイベント

        新年ハイキングに行ってきました

        所は湘南の三浦半島の三浦富士と武山

         

        初めてのインベンとの鍋奉行を仰せつかり

        「うまくいくのかかな〜」の1週間

        なんとか会員皆様の助言を得て

        レシピを決め「キノコたっぷりすいとん鍋」にしました

         

        京急長沢駅から登り始め

        三浦大根の畑の脇道をたどり

        三浦富士から武山に向かう

        なんだか年に1回のお祭りだそうで

        稲穂の飾りに縁起物のふ菓子をもったハイカーがいっぱいいました

        流石にごった返しの神社の境内でのお鍋はどうか?で

        来た道を引き返し砲台の広場で鍋料理開始

        え〜、まずはお湯を入れて鶏のもも肉を茹で

        大根、ニンジンを入れて、キノコをいっぱい入れて煮ること30分

        いい具合に茹であがって調味料の醤油、みりん、塩を入れて

        美味しい「キノコたっぷりすいとん」の出来上がり

        初めての鍋奉行にしては上出来

        皆さんに温かいお鍋を提供できました

        お役目ゴメンで

        後は下山するのみ

         

         

        山の会の取り決めで山行中は禁酒

        京急長沢で予約していた「もんじゃ焼き店」で

        御苦労さん会

        今年も新年ハイキング無事に終わりました

         

        で、今日は月曜ランニングの日

        雪で走れなかったブランクものともせず10k走った

        5kのラップタイムは28’14”

        まあまあかな、今月トータル36k

        50kには届かないか!


        破風山・猿岩、初登頂

        0

          1月27日(土)  ☀日帰りハイキング破風山

           

          いいお天気に恵まれて秩父の山に行ってきました

          メンバーはT中さん、越智さんと

          自宅近くの駅まで迎えに来てもらって

          関越道〜寄居有料道路を経て山の会員のO栗宅まで

          車をデポしてO栗さんに送ってもらい大淵の登山道へ

           

          秩父の里山は雪雪がない!あれだけ首都圏で大雪が降ったのに

          しっかり雪山装備で来たのに調子はずれ

          でも、雪がないのに越したことはない

           

          最初の急登を汗かいて登ると、あとは尾根通しのアップダウンを2時間半ほど

          流石に頂上付近は雪が7・8Cmほどあったか?

          風もなく静かな頂上でマッタリな昼ごはんです

          これで通算4回目の登頂か?

          途中の猿岩を3人でああだこうだ言いながら登り

          写真をパチリ

          なんだか面白かった

           

          帰りはひたすら車道をくねくね歩き

          再びO栗さんに迎えに来てもらい

          全く楽チンなハイキング

          そして、締めはこちらに来ると必ず寄り道する

          レストラン「風の丘」でデザート

          私はいつもの「黒蜜くろまめ」を頂く

          お洒落なレストランにT中さん「かわいい!」猫を連発

          ごちそうさまでした

          そして、ご一緒頂いたT中さん、越智さん

          送り迎えしてくれたO栗さん

          ありがとうございました

           


          冬枯れの破風山

          0

            今日は秩父の皆野アルプスの破風山に行って来た

            山の会の仲間8人

            雪山の他の山行計画もあったのですが

            頚椎の状態が今一で重いザックを担げず断念して

            今回のハイキングの参加です

            東上線の寄居駅で30分ほど待って

            Kさんの車で大淵の登山道まで

            秩父在住のOさんのお知り合いの敷地にクルマをとめて出発

            澄み渡った皆野アルプスの尾根道を登る

            気心も知れたメンバーで

            ワイワイ言いながら

            3時間ほどで頂上に到着

            東は日光連山から谷川岳

            西には両神山、そして雲取山等の展望に恵まれ

            最高の登山日和です

            そして南には秩父の主峰武甲山

            ちょっぴり雪を被って

            削り取られ山容が痛々しい

            集合写真をパチリ!

             

            コルの東屋に戻って遅い昼食です

            流石に日が当らないと体が冷える

            そこそこに食べ終えて下山開始

            高橋沢の何の変哲もない単調な道を

            せっせと下り1時間半ほどで

            駐車場に到着

            Oさんのお勧めのレストラン「風の丘」に今回も立ち寄って

            美味しいピザと「黒蜜黒豆」を頂いた

            終わりよければすべて良し

            天気にまぐまれてマッタリした山行でした

             

             

             


            桂木観音から大高取山(2)そしてライムストーン

            0

              久しぶりの一人旅

              桂木観音から大高取山を経由して越生駅まで

              およそ2時間半の行程

              このコースは2度目で、大高取山は3回目になる

               

              天気予報も午後から雨もありで

              午前中に登れる山と言う事でここにした

              一人の山登りはもう1年ぶりかもしれない

              誰に気を使う事もなく自分のペースで歩ける所がいい

              桂木観音からはマウンテンバイクの人がいて

              確か前回もいたような記憶が蘇る

              一人旅の良い所は自分との対話が出来るところかな?

              70年に及ぶ人生を振り返ったり

              所属する山の会の前途を考えたり

              はたまた大切な山仲間達の事を思ったり

              思考はとめどなくさまよう

               

              コースタイムより30分も早く越生駅に到着

              短い時間だったが有意義な山行だった

               

              帰りに隣の町の温泉に入り汗を流し、家に戻り

              午後から「ライムストーン」でボルダリング

              2ヶ月目の月パスで顔見知りも増えて

              ワイワイ言いながら楽しく登れる

              まだまだ、頚椎の状態は芳(かんば)しくなく

              そんなに難しいルートは登れない

              そんな中、明日にはルート替えになる壁

              仲間が課題を2本完登した

              苦労して苦労してやっとムーブを作って登れた6級の課題

               

              何だか自分のことのように嬉しくて

              拍手してグータッチ

              お友達になった仲間からも「おめでとう」の賛辞の声

              とてもいいクライミングで感動しました

               

              たかがボルダー、たかが6級と言っても

              頑張って歯を食いしばって登れた課題

              それはとても価値のあるクライミングです

              心から「おめでとう」と・・・・・

              小さなジムで爽やかな風が吹いていました

               

               


              新年ハイキング・倉見山

              0

                昨日山の会の公開ハイキングで

                山梨の富士急沿線の山倉見山に行ってきました

                暖かな気温で登山日和

                総勢12人で2つのパーティーに分かれての登山

                我々の班は東桂駅からの縦走

                お正月には縁起の良い寿駅までの行程

                登山口から先週下見したコースを登った

                まだまだところどころ雪があって

                アイゼンンは必携です

                最初の急登から地図上の鉄塔までは意外と時間がかかります

                皆でお喋りしながら3時間くらいで頂上に到着です

                富士山がでかい!

                記念写真を撮って他のパーティーの待つ相定ヶ峰に向かう

                南斜面の下りだが

                結構な痩せ尾根で油断はできない

                20分ほどで合流して

                鍋で温めていた甘酒を頂く

                手作りのパウンドケーキも頂いて満足

                風もなく富士山を目の前にしてのひと時

                とてもいい気分です

                ややどろんこな道を下って

                3時過ぎに下山口の寿駅に到着

                駅近くのコンビニで缶ビールを買って

                無人駅の休憩所で乾杯!

                そして西国分寺の飲み屋さんで

                本格的な「反省会?」

                おつまみも美味しくしっかり飲み交わしました

                皆さんお疲れ様でした


                富士急沿線の山・倉見山

                0

                  昨日、山梨県の倉見山に登った

                  来週の山の会のハイキングの下見です

                  手違いがあって予定より1時間遅れで東桂駅を出発

                  墓地のあるところが登山口

                  いきなりの積雪でどうしようかと様子を見ながら登り始めたが

                  北向きの登山道は凍結もしていて

                  アイゼンを装着

                  結構な急登をゆっくり歩く

                  なかなか通過点の鉄塔まで着かず時間がかかる

                  雪が無ければそれほど難しくは無いけれど

                  10cmから多い所で30cmもあるだろうか?

                  雪山に慣れていないと

                  やはり厳しい

                   

                  所によっては左右が切れている痩せ尾根もあり

                  バランスを失ったり

                  アイゼンを引っかけたりして滑落するとただでは済まない

                  要注意な所をチェックした

                  倉見山の頂上に2時に到着

                  夏道のコースタイムより5割増しな時間がかかった

                  流石にこの山を推薦しただけあって富士山が雄大

                  時間的に鍋ものの予定もカットして

                  10分ほどの休憩で下山開始

                  下りもまだまだ雪が残っていて

                  アイゼンを外したのは残りを20分ほど残した見晴らし台

                  やっとのことで5時前には寿駅に着いたが

                  雪山ハイキングと言うより初級の雪山だったかもしれない

                   

                   

                   


                  先週、奥武蔵・秩父の山三連ちゃん

                  0
                     先週は木曜日からアウトドアな生活
                    ハイキング&クライミングの日々で
                    流石に土曜日はくたびれました

                    5月19日(木曜日)  ☀  大霧山から高原牧場(天空のポピー園)へ
                    山の会の記念山行50の山の一環
                    I村さんのリーダーで平日にもかかわらず6人パーティー
                    みんな、山が好きですね〜
                    小川町から経塚のバス停を降りて山道に
                    爽やかというより暑いくらいに陽気

                    汗をかきながら旧定峰峠から2・3のピークを越えて
                    大霧山の頂上
                    西側が開けて展望よし
                    30分ほど休憩して集合写真

                    下りはあっという間に粥新田峠
                    舗装された道を下ってゆくと
                    ポピーの繚乱、平日なのに結構賑わっています
                    木陰のベンチでお花を見ながら昼食タイム
                    何だか幸せな気分
                    コースを巡っていっぱい写真を撮った

                    帰りのバス時刻が微妙で
                    途中からペースが上がり5分くらい前に到着
                    1時間半ほど待たずに済んだ
                    で、小川町の中華屋さんで泡茶を戴いて反省会
                    ちょっと良い気分になって山の会の例会に出席です

                    5月20日(金曜日) ☁のち  鐘撞堂山からBCへ

                    地元の山仲間と2か月前からのお約束
                    寄居駅からのハイキング
                    天気はまあまあ、少し気温が低く歩きやすい
                    総勢11人の大所帯
                    普段歩かない人もいたりで、気を使った

                    ゆっくり歩いて山頂で昼食兼歌声
                    知らない演歌で面食らった
                    ほとんどが私より年配、まあ〜良いか!
                    下山後パティーリーダーにお断りして
                    温泉に入らずにお先に失礼した

                    一旦家に戻りBCに出勤
                    6時過ぎにはジムに到着
                    暫しKさんとストレッチしながらHさんを待つ
                    7時前からアップを4・5便

                    最大傾斜の黄色11・CにOSトライ
                    中盤の遠い手順でランジが決まった
                    基本ガバなので持久力次第
                    最後は上腕が張ったけれど、何とか登り切ってOS
                    昼間の足慣らしが効いたかな?

                    KさんとHさんは10台を登り込む
                    それぞれの課題が少し前進したようだ
                    最後にニュールートで初登者の出ていない
                    オレンジ11・Aにトライ
                    最後は結構寄れていたけれどぎりぎりOSして
                    ルート名に名前を刻んだ
                    BCは楽しいね〜

                    5月21日(土曜日)   日和田山アルパインロープワーク

                    朝から良い天気で暑いくらい
                    高麗駅で8時に待ち合わせなのにSさんがいない
                    Iさんが携帯に電話すると
                    「寝ぼけた声で、いまOO駅です」との返事、うん???

                    先に岩場に行くと伝えアプローチ
                    岩場につくとすでに県連の岩ネットのメンバーがいてご挨拶
                    早速Kさんも含めて訓練開始

                    ダブルロープでのビレイからの解除のために
                    ロープを折り返しての仮固定
                    テンションロープの固定から
                    確保を解除して、クレイムハイストで登り返し
                    懸垂支点を構築して事故者まで降りて抱えながら懸垂してテラスに降ろす
                    この一連のシスティムを繰り返した

                    教えれば教えるほど自分の勉強にもなり
                    Iさんも手順が読み込めてきたようだ
                    果たしてリーダーズレスキューを実際にやるかどうかは別にして
                    技術を覚えておくと安心でもある
                    もい1回くらいは本番前にやっておきたい

                    流石に三連ちゃんでくたびれていたので
                    岩ネットのTさんに「松の木ハングにロープ張って」の要望に
                    応えるべく取りついたが、ヨレヨレで大汗かきました
                    訓練に集中しすぎて気がつけば4時半
                    岩場には我々以外に1パーティー
                    みなさん、頑張りましたね!
                    帰りの食事時には元気も出て
                    「ご苦労さん!」の泡茶で乾杯
                    いやはや、無事に週末を過ごしました







                     

                    茸鍋ハイキング・日和田山

                    0
                      今日山の会の仲間と日和田山に行ってきました

                      山の会の「50周年記念の山に登ろう!」シリーズin日和田山
                      K池さんのリーダーで茸鍋付き

                      お天気が心配だったが
                      雪の予報も夕方にずれて決行
                      高麗駅に8時半集合

                      ご近所のK池さんと一緒に電車に乗って
                      高麗駅到着、K藤さんH高さんY城さんと合流
                      K池さんから地形図をもらっていざ出発

                      先日の降雪の影響もなく
                      高麗橋を渡って黒尾根を登る
                      H高さんを先頭に杉林の道を物見山に向かう
                      登山道に一部雪は残っていたが
                      歩きにくくは無かった
                      1時間半ほどして物見山頂上
                      結構のハイカーがいてびっくり

                      記念の写真を撮って
                      10分程下ったあずま屋で茸鍋の開始
                      予想外のいいお天気で
                      奥多摩の山々が見通せます
                      K池シェフの手際良い料理
                      美味しいキノコ汁がお腹にしみわたる

                      コンビニで調達したビールで乾杯!
                      急遽ドタキャンしメンバーには申し訳ないけれど
                      マッタリ茸鍋、心が洗われるひと時です
                      自宅で挽いたK池さんのコーヒーも頂いて
                      気持ちも爽やか

                      1時間ほどゆったりして
                      目的地の日和田山に到着
                      武蔵野の台地が東に広がり
                      とても豊かな気分になりました
                      メンバーにも恵まれ
                      とても楽しい1日でした
                      皆さんありがとうございました
                       

                      またまた武甲山

                      0
                        昨日水曜日に続いて武甲山に登った

                        もともとは鷹ノ巣谷の沢登りが雨で中止
                        替わりに山梨の鶏冠尾根に変更になり
                        出会いの広場からと言う算段でもあったのに
                        その鶏冠尾根も結局雨で登れず
                        急遽武甲山のタイムトライアルと言う事になった

                        夜な夜なクライミング談義に
                        延々と語りつくし寝たのは午前4時?
                        睡眠時間2時間半で
                        あ〜だこ〜だ言いながら
                        結局秩父の武甲山に転進、軟いよね!

                        4台の車で表参道の登山口まで
                        12時頃から登り始め
                        タイムトライアルで最高記録は53・4分だったとか
                        私は酒の飲みすぎ&睡眠不足もあって20分遅れ
                        大汗かきました
                        途中からアルコールが抜けていい感じだったが
                        若者にはかなわない



                        トイレ用の水を1Lほど運んで山頂で先発隊と合流
                        皆で集合写真をパチリ
                        下りはまるでトレイルランよろしく一気に下る
                        そのうち大体筋が悲鳴を上げ
                        後発隊を待って一緒に下山
                        いい汗かきました

                        帰りは3日前と同じ「風の丘」で遅い昼食で解散
                        最近週末の天気が悪く
                        転進が多いな〜
                         


                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        recent trackback

                        recommend

                        links

                        profile

                        書いた記事数:1343 最後に更新した日:2020/05/22

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM